2017年12月6日水曜日

アドバイザリースタッフ研究会メールマガジン Vol.56

2013年(平成25年)5月10日創刊
>>>バックナンバー 一覧<<<

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アドバイザリースタッフ研究会メールマガジン Vol.56
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2017年12月5日発行
アドバイザリースタッフ研究会会員 様

◆お知らせ
① 2018年研修会(札幌)のお知らせ
② アドバイザリースタッフ研究会共催研修会 のお知らせ
③ 書籍 特別価格にて購入 のご案内
④ 機能性表示届出者養成講座 研究会会員割引 のご案内
◆行政ニュース
◆研修会・学会案内
◆会員の皆様へのお知らせ

◆編集後記
スポンサーリンク
ついに、平成29年も師走となり、毎日なんとなく気ぜわしい時期になりました。街も、クリスマスのイルミネーションが例年にも増して多く、美しさに目を奪われがちで、見とれて躓きそうになることもしばしばです。
インフルエンザも流行の兆しを見せているようです。健康に留意して素敵な1か月にしましょう。

さて、今年も健康食品を取り巻く様々な出来事がありました。
先月も、機能性表示食品で初の景品表示法違反の措置命令が出されました。今回の措置命令を見ると、16社が対象になっていますが、指導に基づく対応の違いにより、若干措置命令の内容に違いがあります。同成分を含む製品は多くありますが、それ以外のメーカーには措置命令が出ておらず、機能性表示食品を扱うメーカーにおいても、広告・宣伝等の認識の違いが表れたような結果となっています。
また、先月公表された食品衛生法改正のための懇談会報告書には、健康食品の健康被害を防ぐための方策についても、盛り込まれたものになりました。当初の検討課題としては上がっていなかったものであり、プエラリア・ミリフィカの問題から急遽検討され、加えられました。
今後は、この報告書がどのように法改正に反映されるかも注意していく必要がありそうです。

それでは、アドバイザリースタッフ研究会メールマガジン「第56号」を最後までお楽しみください。
>>>バックナンバー 一覧<<<
スポンサーリンク

お知らせ
――――――――――――――――――――――――
◆お知らせ①◆
アドバイザリースタッフ研究会 
2018年研修会(札幌)のお知らせ
――――――――――――――――――――――――
アドバイザリースタッフ研究会として初の北海道にて
研修会を開催いたします。
++++++++++++++++++++++++++

1 日 時 平成30年2月18日(日)13時~16時30分
2 会 場 北海道情報大学 札幌サテライト
      北海道札幌市中央区北3条西7丁目1-1 緑苑ビル4階
3 講 演 (各演題 90分)
「地域住民のヘルスリテラシー向上に向けたアドバイザリースタッフの価値」
北海道情報大学医療情報学部 准教授 本間 直幸 先生
「食品表示法施行以降の健康食品行政を振り返る」
アドバイザリースタッフ研究会 代表世話人 千葉 一敏 
4 募集人数 50名
5 参加費 3,000円(税込)
6 参加申込
12月15日から、申し込みスタート

下記より、必要事項を入力のうえ、お申し込みください。
http://advisory-staff.org/category/seminar/

7 アドバイザリースタッフ資格更新単位
NR・サプリメントアドバイザー  5 単位
健康食品管理士 5単位
食品保健指導士 1単位


――――――――――――――――――――――――
◆お知らせ②◆
アドバイザリースタッフ研究会共催研修会 のお知らせ
――――――――――――――――――――――――
日本食品安全協会 市民公開講座
“アドバイザリースタッフとしての社会的活動について”
++++++++++++++++++++++++++

日本食品安全協会との共催にて、市民公開講座を開催
することになりましたので、ご連絡いたします。
当日は、当研究会世話人 大石順子 先生が、
「私たちの活動を通しての問題点と今後~薬剤師の立場から」
と題して講演されるほか、パネルディスカッションの
司会進行を研究会代表世話人 千葉先生が、共同で務めます。

◎研修会概要
日時:平成 29 年 12 月 10 日(日)13 時~16 時 40 分(受付 12 時 30 分~)
会場:東京医科歯科大学 3 号館 2 階医学科講義室 1
入場料;無料
内 容:
第 1 部  基調講演
「機能性表示食品制度施行の2年半を振り返って(仮題)」
FOOCOMネット主幹 森田 満樹 先生
第 2 部  私たちの活動を通しての問題点と今後
・薬剤師の立場から
大石順子 先生(静岡県薬剤師会 医薬品情報管理センター所長 )
・在宅医療問題にかかわって
小西光子 先生(健康食品管理士)
・沖縄の地域住民への啓発活動
仲程昭子 先生(日本食品安全協会理事)
(演題は全て仮題)
第 3 部 パネルディスカッション
パネラー;森田満樹先生、大石順子先生、小西光子先生、仲程昭子先生
司 会:長村洋一 先生、千葉一敏 先生

単 位:
健康食品管理士 5単位、
NR・サプリメントアドバイザー 5単位
食品保健指導士 1単位

申し込み;
事前申し込みが必要です(定員に達しましたら締め切らせていただきます) 。
申し込みは、下記よりご確認ください。
http://www.ffcci.jp/information/info.php?seq=596


――――――――――――――――――――――――
◆お知らせ③◆
ナチュラルメディシン・データベース(15,000円)を
特別価格12,000円(税別)で。 期間は12月末まで。
――――――――――――――――――――――――

この度、機能性表示食品検定協会株式会社同文書院
(代表取締役 宇野文博)様のご厚意により、当研究会会員の
皆様にナチュラルメディシン・データベースシリーズを特別価格にて、
書籍をご購入いただけることになりました。

『健康食品・サプリメント[成分]のすべて2017ナチュラルメディシン』
は、米国のNatural Medicines Comprehensive Databaseをもとに、
日本の状況を踏まえ、日本医師会/日本薬剤師会/日本歯科医師会が、
監修を行い制作されたものです。

対象書籍
①健康食品・サプリメント2017▶2018  医薬品との相互作用事典
定価4,300 円(税別)→特別価格3,870 円(税別)

②健康食品・サプリメント[成分]のすべて
2017ナチュラルメディシン・データベース
「書籍とオンライン・データベースのセット」
 定価15,000 円(税別)→特別価12,000 円(税別)

③健康食品・サプリメント[成分]のすべて
2017ナチュラルメディシン・データベース
「普及版- 書籍」
 定価9,800 円(税別)→特別価7,840 円(税別)

④健康食品・サプリメント[成分]のすべて
2017ナチュラルメディシン・データベース
「オンライン・データベース」
定価12,000 円(税別)→特別価9,600 円(税別)

特別価格での販売は、2017年12月31日までです。
購入申し込みは、下記のURLを開き、申込書を印刷し、
必要事項をご記入のうえ、直接お申し込みください。
 
***************************
http://advisory-staff.org/201712_xxyij/
パスワード; xoxo
***************************


――――――――――――――――――――――――
◆お知らせ④◆
機能性表示届出者養成講座 研究会会員割引 のご案内
 期間は12月末まで。
――――――――――――――――――――――――

この度、機能性表示食品検定協会様のご厚意により、当研究会会員の
皆様に「機能性表示食品届出者養成講座(WEBセミナー)」を
特別価格でご提供いただきましたので、お知らせいたします。

ネット生放送+録画視聴での、2018年1~4月開講(月2回
(日)13:30~18:30 全8回)の講座です。

通常価格150,000円(税別)ところ、
研究会会員特別価格 100,000円(税別)にてご提供いただける
とのことです。

講座内容及び申込み詳細は、下記よりPDFファイルを参照願います。

 ***************************
http://advisory-staff.org/201712_xxyij/
パスワード; xoxo
***************************

※機能性表示食品検定協会
https://www.kinoken.org/


――――――――――――――――――――――――――――――
◆行政ニュース (11月6日~12月3日)
――――――――――――――――――――――――――――――

◆機能性表示食品届け出状況  11月◆
(消費者庁 11月2日、11月8日、11月10日、11月15日、
11月17日、11月21日、11月24日、11月29日、11月30日)

消費者庁より、機能性表示食品の届け出状況が公表されています。
11月一カ月で33品目(No. C-226~C-258)が受理されました。

届出品目は、機能性表示食品の届出情報検索のデータベースで
確認できます。
https://www.fld.caa.go.jp/caaks/cssc01/

検索ページの「届出日」のところに、 2015/04/01 ~ で
検索をかけるとすべての届出のものが見られます。

平成29年度届出一覧は、下記にて確認ください。

***************************
http://advisory-staff.org/201712_xxyij/
パスワード; xoxo
***************************

(届出撤回情報)

11月2日付
C227 「大豆イソフラボン 小大豆もやし」
九州ジージーシー株式会社 ・・・・  大豆イソフラボン
撤回理由「届け出から法人格が変更となった為」




◆葛の花由来イソフラボンを機能性関与成分とする
機能性表示食品の販売事業者16社に対する景品表示法に
基づく措置命令について (11月7日 消費者庁)

消費者庁は、本日(11月7日)、葛の花由来イソフラボンを
機能性関与成分として、痩身 効果を標ぼうする機能性表示食品の
販売事業者16社(以下「16社」といいます。)に対し、
16社が供給する機能性表示食品の表示について、景品表示法に
違反する行為(同法第5条第1号(優良誤認)に該当)が認めら
れたことから、同法第7条第1項の規定に基づき、措置命令
(別添1~16参照)を行いました。

詳細は、下記より
http://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/fair_labeling/pdf/fair_labeling_171107_0001.pdf

別紙、別添は、下記よりダウンロードできます。
http://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/fair_labeling/index.html#public_information




◆「食品衛生法改正懇談会」の報告書の公表
(11月15日 厚生労働省)

厚生労働省の「食品衛生法改正懇談会」(座長:国立医薬品食品
衛生研究所長 川西徹)は、このたび、報告書を取りまとめましたので、
公表します。
この懇談会では、食品の安全を取りまく環境が変化している中で、
食品衛生規制全般の在り方について、食品衛生法改正も念頭に置き
ながら、見直しの方向を議論してきました。
今後、厚生労働省では、この報告書の内容を踏まえ、関係者の
御意見等も伺いながら、更なる検討を進めてまいります。


食品衛生法改正懇談会取りまとめ
http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-11131500-Shokuhinanzenbu-Kikakujouhouka/0000184692.pdf

食品衛生法改正懇談会取りまとめ(ポイント)
http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-11131500-Shokuhinanzenbu-Kikakujouhouka/0000184693.pdf

食品衛生法改正懇談会取りまとめ(概要)
http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-11131500-Shokuhinanzenbu-Kikakujouhouka/0000184694.pdf




◆「お試し」のつもりが「定期購入」に!?第2弾
(11月16日 国民生活センター)

国民生活センターから、定期購入に関する注意喚起の第2弾が
公表されました。

「お試し」のつもりが「定期購入」に!?第2弾
-健康食品等のネット通販では、契約内容や解約条件をしっかり確認しましょう-

ホームページ等で「1回目 90%OFF」「初回実質0円(送料のみ)」
など通常価格より低価格で購入できることを広告する一方で、
数か月間の定期購入が条件となっている健康食品や飲料、化粧品の
通信販売に関する相談(以下、通信販売での健康食品等の「定期購入」
に関する相談)が 全国の消費生活センター等に多く寄せられています。
PIO-NET1に寄せられた 2016 年度の相談は14,314 件と、
2011 年度(520 件)の 27.5 倍にまで増えています。

詳細は、
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20171116_1.pdf




◆食品表示の適正化に向けた取組について 
(11月27日 消費者庁)

消費者庁は、食品衛生の監視指導の強化が求められる年末において、
食品の 表示・広告の適正化を図るため、都道府県等と連携し、
食品表示法、景品表示 法及び健康増進法の規定に基づき下記の
取組を実施することとしましたの で、お知らせいたします。

詳細は、
http://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/information/pdf/food_labeling_information_171127_0001.pdf




――――――――――――――――――――――――――――――
◆研究会活動報告
――――――――――――――――――――――――――――――

2017年秋期研修会(スポーツニュートリション編) 
アンケート結果の公表

10月29日に、紀尾井フォーラムで開催された2017年秋期研修会
(スポーツニュートリション編)の参加者にご協力いただいた
アンケートの結果を、公表いたしました。

「アンチドーピングに関するアンケート」結果
http://advisory-staff.org/hp/wp-content/uploads/2017/11/n_1029sportsquestionnaire.pdf


★PR★★★★★★★★PR★★★★★★★★PR★★★★★

★  アドバイザリースタッフ研究会
★       メールマガジンのバックナンバー公開

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★ メールマガジンのバックナンバーの公開をいたしました。
★今まで発行した定期メールマガジンをすべて掲載しております。
★           ページのバナー広告も、ぜひ参照ください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★  アドバイザリースタッフ研究会メールマガジン 
★              バックナンバー集は
★   http://a-stuff2016.blogspot.jp/

★ (研究会ブログの左のバナーからもリンクしております)
★   http://d.hatena.ne.jp/a-staff/

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

――――――――――――――――――――――――――――――
◆研修会・学会 案内
――――――――――――――――――――――――――――――

(2017年12月6日~2018年1月8日まで)

1. 健康と食に関する講演会
2.  健康食品管理士会沖縄支部研修会
3.  日本食品安全協会 学術講演会
4.  健康食品管理士会九州支部研修会

◆代表世話人が行ってみたい研修会・講演会
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

1.  健康と食に関する講演会

日時 平成29年12月9日(土)
場所 ふるさと新座館ホール(埼玉)
講演
「“長寿菌”が命を守る! ~大切な腸内環境コントロール~」
理化学研究所 辨野特別研究室 特別招聘研究員 辨野 義己 先生
「元気アップで地域をあたたかなコミュニティに」

①食育への取り組み 
十文字学園女子大学 食物栄養学科 教授 長澤 伸江 先生
②チェアエクササイズ 
十文字学園女子大学 健康栄養学科 教授 飯田 路佳 先生
「運動による元気の築きと食べ物・栄養」
順天堂大学 大学院スポーツ健康科学研究科 先任准教授 鈴木 良雄 先生

更新単位 NRSA 5単位
詳細は
http://www.jumonji-u.ac.jp/artis-cms/cms-files/20171109-085509-7505.pdf



2. 健康食品管理士会沖縄支部研修会

日時 12月10日(日)
会場 琉球大学法文学部新棟215 大講義室2階
講演
「楽しく動いて脳活・筋活~認知症予防と転倒予防の実践で健康長寿~」
浦添総合病院健診センター 仲眞 迅 先生
「きのこと健康」
琉球大学農学部亜熱帯生物資源科学科生物機能開発学分野 教授 高畠 幸司 先生

更新単位 管理士 5単位

詳細は
http://www.ffcci.jp/information/images/1820171210.pdf



3. 日本食品安全協会学術講演会 (アドバイザリースタッフ研究会共催)

日時: 12 月 10 日(日)
会場:東京医科歯科大学 3 号館 2 階医学科講義室 1

第 1 部  基調講演
「機能性表示食品制度施行の2年半を振り返って(仮題)」
FOOCOMネット主幹 森田 満樹 先生
第 2 部  私たちの活動を通しての問題点と今後
・ 薬剤師の立場から  
大石順子 先生(静岡県薬剤師会 医薬品情報管理センター所長 )
・ 在宅医療問題にかかわって  
小西光子 先生(健康食品管理士)
・ 沖縄の地域住民への啓発活動  
仲程昭子 先生(日本食品安全協会理事)
(演題は全て仮題)
第 3 部 パネルディスカッション
パネラー 森田満樹先生、大石順子先生、小西光子先生、仲程昭子先生
司会 長村洋一 先生、 千葉一敏 先生

更新単位 管理士 5単位、NRSA 5単位、指導士 1単位
詳細は、
http://www.ffcci.jp/information/info.php?seq=596



4. 健康食品管理士会九州支部研修会

日時 12月10日(日)
会場 熊本保健科学大学
講演
「機能性食品の開発と利用」
崇城大学 生物生命学部 応用微生物工学科 教授 山田 耕路 先生
「消費者庁が取組む食品安全行政」
消費者庁 消費者安全課 政策企画専門官 石川 一 先生

更新単位 管理士 5単位、NRSA 3単位、指導士 1単位

詳細は
http://www.ffcci.jp/information/images/1720171210.pdf



――――――――――――――――――――――――――――――
◆代表世話人が行ってみたい研修会・講演会
――――――――――――――――――――――――――――――

健康食品の情報収集に関するセミナー

日時 12月7日(木) 14時30分~16時45分
場所 (公財)日本健康・栄養食品協会 会議室

講演1 健康食品の安全性・有効性に係る情報収集ツール・ 情報源のあれこれ
日健栄協 健康食品部 部長 永留佳明 先生
講演2 健康食品素材の安全性確認方法の実例とその評価の活用
~健康食品の摂取目安量の設定ポイント~
日健栄協 健康食品部 大屋 幸江 先生
 
申込詳細は、
http://www.jhnfa.org/news-0169.html



食品に関するリスクコミュニケーション
「健康食品に関する最近話題~健康食品と付き合い方を考える~」

日時    12 月 13 日(水)13 時 30 分~16 時 20 分
場所    日本教育会館 8階 第一会議室

基調講演 「健康食品を利用する際注意すべきポイント」
国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所 国立健康・栄養研究所
食品保健機能研究部 部長     梅垣 敬三 先生
行政担当による情報提供
・健康食品表示・広告見方 消費者庁
・「健康食品」について 19 メッセージ 内閣府食品安全委員会
・健康食品安全性確保ため取組 厚生労働省
パネルディスカッション

申し込み等詳細は、
http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/food_safety/pdf/food_safety_171122_0001.pdf




――――――――――――――――――――――――――――――――
◆会員の皆様へのお知らせ
――――――――――――――――――――――――――――――――
アドバイザリースタッフ研究会では、活動に参加していただける皆様を広く募集中です。


■「全国の健康食品相談のできるアドバイザリースタッフ」リスト
 参加者の募集■

リストに登録した皆さんのもとに、消費者からの相談が届きはじめているようです。
http://advisory-staff.org/guidance/ をご覧ください。


■講演会・研修会 モニター募集(図書カードプレゼント付)■

アドバイザリースタッフ研究会では、講演会モニターを募集します。
http://advisory-staff.org/guidance/#a002
をご覧ください。


■会員情報の変更について■

メールアドレスの変更は以下よりお願いします。
http://advisory-staff.org/guidance/#a004
をご覧ください。


▼メールトラブルを防ぐためのお願い▼

A-Staff研究会のドメイン名「@advisory-staff.org」が迷惑メールに分類
され、はじかれないように、メール設定をお願いします。
http://advisory-staff.org/guidance/#a007
をご覧ください。
>>>バックナンバー 一覧<<<
スポンサーリンク

編集後記

メルマガVol.56を最後までお読みいただき、ありがとうございました。
今回のメルマガは如何でしたか。
「アドバイザリースタッフ研究会」は、本メールマガジン読者のみなさんのための研究会です。多くの情報を提供するうえでも皆さんの協力がなくては成り立ちませんので、ぜひともご協力の程よろしくお願いいたします。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

来年2月に、北海道札幌にて、研修会を開催することにいたしました。
従前より、東京、大阪、福岡、名古屋以外での開催を望む声を多くいただいておりましたが、やっと一つ実現できる段取りとなりました。
地方開催の場合、一番の問題は参加人数の確保と開催会場です。
当研究会は、入会金や年会費等を一切取っておらず、各研修会は、赤字を出すことができません。経費は全て参加の皆さんの研修会参加費で運営しなければならなく、参加者が少なくては、その時点で研修会の開催ができなくなります。併せて参加者に見合う会場を確保することも、非常に大きな問題となります。
また、ここ数年の消費税の増税や郵便代や宅配料金等のアップも、研修会開催を行うのに大きな問題となってきております。
来年度以降、研修会をできるだけ多く開催するのであれば、何らかの方策を考えないといけないと思っています。
皆さんから、ぜひ、ご提案やアイデアをいただければ幸いに存じます。
特に、開催会場の問題が深刻です。ある程度の人数が入り、会場費を安く抑えられるところがありましたら、ぜひともお知らせいただきますようお願い申し上げます。

さて、先日、厚生労働省主催の「食品衛生規制等の見直しに向けた検討状況に関する説明会(関東信越ブロック)」に参加してきましたが、残念ながら、具体的なお話はありませんでした。
健康食品の健康被害の発生拡大を防ぐ方策についても、懇談会の報告書の概要の説明だけでした。今後、食品衛生法の改正法案は、来年の通常国会への提出を目標としているとのことでした。最終的には、HACCPの導入等は、オリンピックの開催時期を目指すようです。
改正案が発表されるまで、もうしばらく時間を要するようですが、健康食品の安全性確保に向け、何らかの食品衛生法上の規制が課せられることになるかと思います。
研究会としても、新しい情報を入手した際には、情報提供をしてまいります。

今年の最終号ですので、私か選ぶ「2017年 健康食品 10大ニュース」を発表しておきます。

・機能性表示食品 制度発足2年半で届出1000品目超え
・機能性表示食品初の景品表示法違反措置命令(葛の花イソフラボン 16社)
・特別用途食品初の景品表示法違反措置命令(低たんぱく質食品)
・プエラリア・ミリフィカ含有健康食品の健康被害
・健康食品の定期購入によるトラブルが急増
・健康食品年間売上400億円企業の連鎖販売取引の一部業務停止の措置命令
・特別用途食品以外の経口補水液の注意喚起
・国民生活センターから「ドクターメール箱」に寄せられた健康食品よる肝障害事例公表
・機能性表示食品 関与成分「グルコサミン」製品の相次ぐ届出撤回
・特定保健用食品初の買上調査の調査結果公表(7製品中2製品がに規定関与成分量が含まれず)

それでは、素敵な2017年のゴールになりますように。(KC)

~・・~・・~・・~・・~・・

メルマガに対するご意見、ご要望をお待ちしております。
メールアドレス info@advisory-staff.org
件名:メールマガジン投稿・意見・感想
に、お願いいたします。

------------------------------------------------------------
アドバイザリースタッフ研究会
研究会ブログ→ http://d.hatena.ne.jp/a-staff/
研究会HP→ http://advisory-staff.org/
※※このメールの転送・転載を禁止します※※
---------------------
>>>バックナンバー 一覧<<<