2016年5月18日水曜日

アドバイザリースタッフ研究会メールマガジン Vol.5

2013年(平成25年)5月10日の創刊号からのバックナンバーをまとめてあります。
>>>メールマガジンバックナンバー一覧<<<

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アドバイザリースタッフ研究会メールマガジン Vol.5
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
201395日発行
アドバイザリースタッフ研究会 会員様

◆HOT NEWS
◆研究会活動報告
◆行政NEWS
◆研修会・学会案内
◆お知らせ
◆編集後記
――――――――――――――――――――――――――――――
残暑お見舞い申し上げます。
朝夕は秋の気配を感じますが、昼間はまだまだ暑い日が続いて
おります。
みなさん、お元気ですか?くれぐれもお身体にはご自愛ください。

8月31日、アドバイザリースタッフ研究会、記念すべき第1回
研修会を大阪大手前栄養学院で開催いたしました。
参加いただきました皆様、ありがとうございました。

研修会の模様はブログやHPにアップしておりますので、ぜひご覧
下さい。また、今週末に行われる東京会場の研修会は、申し込み数
日で定員オーバーとなり、聴講希望の方を沢山お断りすることになっ
てしまいました。参加できなかった皆様には、この場を借りてお詫
び申し上げます。
次回は、来年の2~3月の開催を予定しております。
ぜひご参加いただければと存じます。

さて、8月20日に開催された消費者委員会に於いて、今年1月に
出された建議に対する消費者庁と厚生労働省の回答に対するヒアリ
ングが行われました。その中で、健康食品の情報提供に対するアド
バイザリースタッフの活用についても、説明があったようです。

今後の健康食品の機能性表示の容認とも鑑み、我々有資格者が、活躍
できる場が少しでも多くなるように、研究会としても、色々な場で
発言していきたいと考えています。

それでは、アドバイザリースタッフ研究会メールマガジン「第5号」

を最後までお楽しみください。

スポンサードリンク
――――――――――――――――――――――――――――――――
◆HOT NEWS
――――――――――――――――――――――――――――――――
「アドバイザリースタッフ研究会2013秋期研修会」が
開催されました。

8月31日(土)、大手前栄養学院において開催されました。
89名が受講し、質疑も活発に行われました。

今週末行われる東京会場は、申し込み開始10日で定員をオーバーし、
受付を終了させていただきました。


――――――――――――――――――――――――――――――――
A-Staff研究会活動報告
※活動報告はブログのコンテンツ「A-Staff活動報告」でもご覧いただけます。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◆日本健康科学学会 学術大会 参加報告◆

8月4日、東京 国立オリンピック記念青少年総合センターで開催
された日本健康科学学会 29回学術大会のシンポジウム
「健康食品の安全性確保及びアドバイザリースタッフ教育の最新動向」
に参加いたしました。

当日の模様は、下記参照願います。



◆アドバイザリースタッフ研究会主催 2013年秋期研修会(大阪)◆

8月31日(土)に、大手前栄養学院において第1回目の研修会が
開催されました。
当日は、台風による大雨も懸念された中、89名の参加者が集い、熱心に
受講されました。

研修会の模様は、研究会HPより



※皆様が参加された研修会の報告も募集しております。


――――――――――――――――――――――――――――――――
◆行政ニュース(20138月)
――――――――――――――――――――――――――――――――
第130回消費者委員会(820日 消費者委員会)

今年1月に出された「健康食品の表示等の在り方に関する建議」の
厚生労働省と消費者庁の回答に対するヒアリングが行われました。
委員会の中で、アドバイザリースタッフの活用に関しても説明が
あったようです。

当日の資料は、下記よりダウンロートできます。




特定保健用食品の許可について(823日 消費者庁)

消費者庁より、あらたに、下記の5件の特定保健用食品の表示
許可が認められました。今回許可5件うち、規格基準型特保1件、
再許可等特保4件が含まれています。

黒酢ドリンク         株式会社ヤクルト本社
リカルデント シトラスミント モンデリーズ・ジャパン株式会社
Newヤクルト         株式会社ヤクルト本社
ヤクルトAce         株式会社ヤクルト本社
ボス グリーン        サントリー食品インターナショナル株式会社


詳細はこちらより



――――――――――――――――――――――――――――――――
◆研修会・学会 案内
※スケジュールはHPの研修会スケジュールでも確認できます
――――――――――――――――――――――――――――――――
(9月~10月10日まで)
1.アドバイザリースタッフ研究会主催 2013年秋期研修会(東京)
2.健康食品管理士会近畿支部第1回講演会
3.「食品保健指導士フォローアップ研修会」 大阪
4.健康食品管理士会関東支部栃木県研修会
5.日本臨床栄養学会・日本臨床栄養協会 第11回大連合大会
6.サプリメントフォーラム 
7.国立栄研主催 アドバイザリースタッフ研修会(東京)

★~代表世話人が読んでみたいと思っているBOOK~

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

1.アドバイザリースタッフ研究会主催2013年秋期研修会(東京)

日時:平成25年9月8日(日)13:00~16:40
場所:独立行政法人国立健康・栄養研究所 会議室
(東京都新宿区戸山1-23-1)
更新単位:NR=4単位、NR・サプリメントアドバイザー=5単位、
食品保健指導士=1単位、健康食品管理士=5単位

研修会内容
第一部講演
「超高齢社会におけるアドバイザリースタッフの役割とヘルスプロモーション
への健康食品の応用  ~生活機能支援、生きがいづくり~」
医療法人社団千禮会 理事長 信川 益明 先生

第二部講演
「健康食品・サプリメントと医薬品の相互作用について(仮題)
城西大学薬学部教授 和田 政裕 先生

※定員達したため、申し込みは終了いたしました。


2.健康食品管理士会近畿支部第1回講演会

日程:9月8日(日)14:00~17:00
場所:神戸学院大学ポートアイランドキャンパス(神戸)B棟 203教室 
更新単位:健康食品管理士=5単位、NR=2単位(事前に栄研に申請)

講演
1.「生活習慣と乳がん予防」
東京医療保険大学医療栄養学科准教授 鈴木礼子 先生

2.「食品摂取と口腔」
大阪府立大学地域保健学域総合リハビリテーション学類栄養療法専攻教授
吉田幸恵 先生

詳細、申し込みは



3.「食品保健指導士フォローアップ研修会」 大阪

日時:9月20日(金)14:00~16:45
場所:エル・おおさか 101 号室 大阪市
更新単位:食品保健指導士=2単位

講演内容
「レスベラトロールの機能性」
株式会社山田養蜂場本社 取締役執行役員 研究開発部部長 立藤智基先生

「規制改革会議と協会の動向」
公益財団法人 日本健康・栄養食品協会 常務理事 加藤博先生

詳細、申し込みは



4.健康食品管理士会関東支部栃木県研修会

日程:9月29日(日)1330-1630
場所:栃木県教育会館 大会議室 宇都宮市
更新単位:健康食品管理士=5単位、NR=2単位(事前に栄研に申請)

講演内容
「食・薬用きのこの有効性」
ホクト株式会社  きのこ総合研究所 小林仁先生

「メディアに惑わされない食生活・「健康食品」で健康は買えますか?」
群馬大学教育学部 高橋久仁子先生

詳細、申し込みは



. 第34回日本臨床栄養協会総会 第11回大連合大会

日程: 104日(金)~6日(日)
場所:京都テレサ
(京都市南区東九条下殿田町70番地 京都府民総合交流プラザ内)

更新単位:NR・サプリメントアドバイザー=10単位、NR=4単位

詳細は、



6.第34回日本臨床栄養協会総会/第11回大連合大会
サプリメントフォーラム

日程:106日(日)
場所:京都テレサ
更新単位:NR・サプリメントアドバイザー=10単位、NR=4単位
(第34回日本臨床栄養協会総会/第11回大連合大会の更新単位とは別に
付与されます。)

フォーラムテーマ
「タンパク質、ペプチド、アミノ酸の機能を考える」:基礎と臨床Up to Date

詳細は、


7.国立栄研主催「平成25年度アドバイザリースタッフ研修会(東京)」

日程:106日(日)
場所:日本大学法学部三崎町キャンパス3号館350講堂
更新単位:NR=4単位、NR・サプリメントアドバイザー=10単位、
健康食品管理士=5単位

講演
1.ハーブサプリメントの安心・安全な利用のための初めの一歩
十文字学園女子大学副学長 志村二三夫 先生

2.食物栄養とがん予防
(独)国立健康・栄養研究所理事長 古野純典先生

詳細、申し込みは



国立栄研主催研修会 他会場の詳細は



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
~代表世話人が読んでみたいと思っているBOOK~
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「サプリメントの正体」

■田村忠司
■出版 東洋経済新報社
■9月19日発売予定

株式会社ヘルシーパス 代表取締役社長の田村忠司先生が書かれた本です。
まだ発売前ですが、非常に楽しみにしています。
田村先生の講演は、何度か聴講していますが、いつも「それ、ホント!」
「やはり真実はそうでしたか」等々、目から鱗が落ちるような内容ばかりです。
今回も、そんな内容がたくさん盛り込まれていると思います。

■本書「まえがき」より抜粋

摂取することによって、かえって健康を害しかねないサプリメントを選ばない
ために、どんなポイントを見たらいいのか。
サプリメントに頼らず、体を良い状態にキープするにはどうしたらいいのか。
これらの多くは、今まで誰も書かなかったこと、書けなかったことであると
思います。粗悪品が出回る業界の裏事情、実態についても、踏み込んで書かせて
いただきました。
本書は決してサプリメントをストレートにおすすめする内容にはなっていません。
逆に「安易にサプリメントを買わないでくださいね」ということをメッセージ
として織り込みました。


――――――――――――――――――――――――――――――――
◆お知らせ
――――――――――――――――――――――――――――――――

A-staff研究会 千葉代表 第11回大連合大会 一般演題での発表について■

10月5日に開催される第34回日本臨床栄養協会総会/第11回大連合大会
の中の一般演題08「サプリメント2」のセッションで、当研究会 代表世話人
千葉一敏氏が発表いたします。

当日、参加を予定されている方は、ぜひ会場にて聴講いただければと思います。

日時:10月5日(土) 9:4510:30 第二会場(セミナー室東館2F
一般演題08 「サプリメント2」のセッション

O-039「アドバイザリースタッフの『健康食品相談』に関するアンケート調査」
から読み取る問題点

※終了後は、ぜひ代表にお声掛けください。お待ちしております。



■会員の皆様へのメッセージ ボタン■

アドバイザリースタッフ研究会のブログでは、会員の皆様に向けての
メッセージを書き込むことがあります。
「会員の皆様へのメッセージ」のボタンを作りました。
クリックすると今まで書かれたものをまとめて読むことができます。
どうぞ、ご利用ください。



■メールマガジンの配信先アドレスの変更について■

件名:メルマガアドレス変更
本文:氏名(ふりがな)、変更前アドレス、変更後アドレス。

メールアドレス:info@advisory-staff.org まで送信してください。
※できるだけ変更後のメールアドレスから送信してください。
(メールアドレスの記載ミスが多いようです)
※PCのメールアドレスを登録されることをお薦めします。


■メールトラブルを防ぐためのお願い■

A-Staff研究会のドメイン名「@advisory-staff.org」が迷惑メールに分類され、
はじかれないように、メール設定をお願いします。
(特にYahooMail Hotmailをお持ちの会員様)


――――――――――――――――――――――――――――――――
◆編集後記
――――――――――――――――――――――――――――――――

メルマガVol.5を最後までお読みいただき、ありがとうございました。
今回のメルマガは如何でしたか。

「アドバイザリースタッフ研究会」は、本メールマガジン読者のみな
さんのための研究会です。多くの情報を提供するうえでも皆さんの協力
がなくては成り立ちませんので、ぜひともご協力の程よろしくお願い
いたします。

今回の研修会の申し込みにおきましてはメッセージ欄にたくさんの
励ましのお言葉をいただいております。一人ひとりには返信出来ませんが、
メッセージには必ず目を通し、今後の活動の参考にさせていただきます。
この場をかりてお礼申し上げます。

さて、先月31日、大阪 大手前栄養学院で行われた研修会で、参加の
皆様に「最近の健康食品を取り巻く行政の動き」についても説明させて
いただきました。
会場ではアンケートも取らせていただきました。
アンケートの結果は、何らかの機会に公表させていただきますが、
「規制改革会議の閣議決定について知っているか」の問いに対し、半数の
方が知らないという回答でした。健康食品の情報を提供する資格をもつ者
として、もう少し、行政の動きに関して、注意を払っても良いのではと考え
させられるような回答結果でした。

研究会としても、規制改革基本計画の進行具合や、「消費者委員会建議に
対する回答」に対する動きに関しても、随時情報を提供していきます。
ぜひみなさんも関心を持って頂きたいと思います。

これからのシーズン、学会や研究会に参加される機会が増えると思います。

当研究会では、みなさんからの研修会報告、健康食品相談事例報告、
文献紹介等をお待ちしております。ぜひ下記までお送りください。
info@advisory-staff.org
みなさんの積極的な研究会への参加を期待いたします。

また、次号まで。(KC)


~・・~・・~・・~・・~・・~・・~・・~・・~・・~・・

事務局からのお願い
1)A-staff研究会にメールでお問い合わせいただく場合は、必ず
氏名等をお書き添えください。
メールトラブルを避けるために、頂いたメールにはすべて目を通し
返信しておりますが、今後は前述の件が守られていないものに関し
ましては回答いたしかねますのでご了承ください。

2)無断でアドバイザリースタッフ研究会のHPやブログの記事、
メルマガの内容をそのまま転載する行為、メルマガを転送する行為は
ルール違反です。

※1)2)このような行為は当研究会のみが唱えることではなく、
ネット社会のルールの1つとして実行していただきますよう
今後ともよろしくお願いいたします。



メルマガに対するご意見、ご要望をお待ちしております。
また投稿記事、普段のアドバイザリースタッフ活動報告や学会、
研修会レポート等もお寄せください。

投稿記事やご意見・感想につきましては、
メールアドレス info@advisory-staff.org 
件名:メールマガジン投稿・意見・感想
に、お願いいたします。

スポンサードリンク
------------------------------------------------------------
アドバイザリースタッフ研究会
 〒162-8636
 東京都新宿区戸山1-23-1
 独立行政法人国立健康・栄養研究所 情報センター内
 研究会ブログ http://d.hatena.ne.jp/a-staff/
 研究会HP→ http://advisory-staff.org/
※※このメールの転送・転載を禁止します※※

------------------------------------------------------------ 
2013年(平成25年)5月10日の創刊号からのバックナンバーをまとめてあります。

>>>メールマガジンバックナンバー一覧<<<

0 件のコメント:

コメントを投稿